聖霊(1)
聖霊とは、旧約聖書では「神の霊」、「神の息」、「命の息」などと呼ばれています。創世記1:2には「神の霊が水の面を動いていた」。と、示されています。詩編33:6には「御言葉によって天は造られ 主の口の息吹によって天の万象は...
聖霊とは、旧約聖書では「神の霊」、「神の息」、「命の息」などと呼ばれています。創世記1:2には「神の霊が水の面を動いていた」。と、示されています。詩編33:6には「御言葉によって天は造られ 主の口の息吹によって天の万象は...
自分を愛してくれる人のためとか、義人のためならば、身代わりになって死ぬ人がいるかも知れません。けれども主イエス・キリストは、私たちが罪人であった時に、つまり神の敵であった時に死んでくださったのです。それは神様が愛であり、...
主を信じる信仰を持たない人に十字架とは何かと問われたらどのように答えたらよいでしょうか。それは、讃美歌262番で歌われるように「神の義と愛の会えるところ」なのです。 神様は、聖にして義なるお方です。罪と汚れを憎むお方な...
「イエスは、わたしたちの罪のために死に渡され、わたしたちが 義とされるために復活させられたのです」(ローマ書4:25)。 主イエス・キリストの生涯は十字架を目指す歩みでした。その誕生も、子ども時代も、青年時代も、言うな...
主イエスがこの地上に肉体をとって(つまり人となって)お生まれになった理由は、神様に愛があるからです。神様は、人間をどこまでも愛しておられます。神様は私たち人間を、罪と滅びから救うために、最も大切な独り子を、この世に送られ...